こんにちは。
わが社のオフィスにはものすごい数の観葉植物があります。
社長が植物好きで、一番多いのはポトス。これからの時期はどんどん新しい芽が出てくるので見ていて楽しいです。
社員みんなで大切に育てていて、クリスマスにおなじみのポインセチアもまだとても元気。
私も自宅でいくつか観葉植物を飾っていて、今はポトス、サンスベリア、ガジュマル、ペペロミア。
インテリアがほぼ黒の部屋なので、アクセントにと思って1つ飾ったら楽しくなって増えました。
改めて観葉植物の良さを検索してみたら、
二酸化炭素や有害物質を吸って部屋の空気を浄化してくれたり、調湿効果、
またグリーンがストレス緩和や鎮静などリラックス効果も。
あと風水には全然詳しくありませんが、植物の種類や置く場所によって、
邪気を払うとか金運や仕事運アップとかあるようで??
そう聞くとなんだかご利益がありそう?な感じさえするオフィスと我が家の植物たち…
オフィスの空気をキレイにしてくれているのですからずっと元気でいてくれるよう大事にしないとですね。
植物なんて世話めんどくさいという方もいらっしゃるかと思いますが、
サボテンなどの多肉植物だとお世話も簡単だったり、フォルムがかわいくて癒されますよ。