こんにちは。オフィスワークの栗原です!本日は久屋大通沿い駅から徒歩2分にある「アールアベニュー」をご紹介します。久屋大通沿いに面してオアシス栄が目の前にあり立地は抜群です!人気エリアにあり2階ですが、集客には困らないほど人通りが多いです。以前はサロンとして使用されていたので内装もオシャレです!立地が良いので店舗であればなんでもできそうです。飲食店も業種によっては可能ですので是非お問合せ下さい!
名古屋市内には、1970年代から1980年代にかけて建設されたマンションが多く存在するそうですこれらの建物は、築40年以上経過しているケースも、、今後、さらなる経年とともに、区分所有者や居住者の高齢化が進行したり、管理組合の役員の担い手不足により適切な維持管理がなさない高経年マンションの急増が予想されています。今日の中日新聞に関連する記事が載っていましたが、名古屋市がそのような老朽化マンションをサポートする体制を整えているようです。ただ、新聞には対策を施した事例が載っていましたが、そこにも区分所有者が不明な部屋があるなどと、解決が難しいマンションもたくさんあるのではないかと思います。当社のある久屋周辺だけでもたくさんのマンションが建設され、名古屋市内いたるところで建設ラッシュとなっています。前記の1970年代のマンションに比べれば、今建設中のマンションは耐久性が飛躍的に上がっているとは思うものの、いずれは同じ問題に直面するのでしょうか。不動産の活用は簡単ではないなとしみじみ感じた今朝でした
おはようございます!オフィスワークの阿部です!本日は「新村上ビル」をご紹介します。当ビルは、丸の内駅から徒歩3分、駅チカでありながら閑静な、大変立地の良いエリアに位置しています。最寄りの丸の内駅は地下鉄鶴舞線と桜通線が乗り入れる駅。堅実なイメージ重視の大手企業が進出している傾向がある為、オフィスを構えた際の企業ブランディングにも持ってこいのエリアです。【北側 約10坪】【南側 約14坪】今なら、レイアウトや用途にあわせて区画をお選びいただけます。共用部の改装も進んでおり、より快適なオフィス環境に進化しています。内覧も可能ですのでぜひ現地でお確かめください。お問い合わせお待ちしております。
こんにちは。いよいよ東海地方も梅雨明けし、もう暑さが危険レベルですね。さっきセミを見てしまいました。そろそろ彼らの鳴き声が響き渡るようになって、いよいよ極暑の始まり。そんな暑さから逃げたい私は、先日ひるがの高原へ。スキー場もある場所ですから、さぞ涼しかろうと期待しましたが、昨今の避暑地を甘く見てはいけませんね。暑い!日影はさわやかでしたが、直射日光の下では肌がジリジリ。乗馬のしたい友人に付き合って、かわいいお馬さんにまたがって30分の乗馬体験をしましたが、馬も熱いし太陽も暑い。汗だくになりながら、楽しんできました。名古屋よりは快適とはいえ、どこに行くにも暑さ対策を怠ってはいけないなと。皆さんも、お休みの日は休息とリフレッシュ、暑さ対策もやりすぎなくらいにやって、楽しく夏を乗り切っていきましょう。私が乗ったももちゃん
愛知県名古屋市東区泉一丁目17番3号